中村久子さん、大石順教さん

中村久子さんという方を最近知りました。 明治生まれで、3歳の時に病気で四肢を切断。乙武さんの身体のようなイメージです。 もう1人、大石順教さんという方も知りました。この方も明治生まれです。この方は全くは悪くないのに、事件に巻き込まれ、17歳の時…

主体的に生きる

最近、仕事、プライベートともに、自分が意図しない事、コントロールできない事に振り回され、心が徐々に消耗していました。なんでこんなに疲れているんだろう・・・ふと気づけば、他の出来事や人に自分が影響を受けて振り回され、幸せを感じたり、不幸を感…

和顔愛語

最近、「和顔愛語」という言葉を知りました。意味は、穏やかで柔らかい表情で、愛情ある言葉を話す。相手のことをよく考え相手のためにできることは何か考える。このような意味で、1700年以上前の仏教の経典に出てくる言葉だそうです。私は、疲れていたり、…

人生を幸せにするものは何? 最も長期に渡る幸福の研究から

TED日本語のサイトより、ハーバード大学の史上もっとも長期に渡って成人を追跡した75年にもわたる研究結果です。一生を通し、私達を幸福で健康にするものは何でしょう? 名声や富 - そう考える人はたくさんいます。しかし、心理学者ロバート・ウォールディ…

感謝を思い出す

斎藤一人さんの話しの中の一つで、「 職場に自分の事を悪く言う人いて辛い 」と言っている方のエピソードがあります。それに対する一人さんのコメントは、次のようなものです。悪く言う人がいるっていうけど、他の職場の人はあなたの事を悪く言ったりないん…

腹が立った時

朝コンビニでペットボトルの飲み物を買おうと選んでいると、ドンと大学生くらい男性にぶつかられました。ちょっと腹が立ち、お店を出て車に乗っても心がモヤっとします。なんでモヤっとするんだろう?と考えているうちに、ぶつかられたのがもし仮にありえな…

エゴと感謝

感謝の気持ちが少ない時は、エゴが強く。自己中心的な時は感謝が少ない。反比例のような気がします。車通勤で、ある中学校前の道を通っています。学生さんが安全に歩けるよう歩道は緑色に塗られていますが学生さん3人が横並びで話しながら歩いていると1人は…

愛するということ

どうしたら、もっと人を「 愛せるか 」を学ぶ人は少ない。皆、どうしたら、もっと人に「 愛されるか 」ばかり気にしている。これが現代の不幸を生み出している。( 愛するということ : エーリッヒ・フロム )これを読んでドキッとします。自分はなんとも得るこ…

解釈力

前回の記事の続きで、田坂さんの講演内容からです。逆境におちいった時、不運と思える出来事が起きた時。人生で最も大切なひとつの力、物事を解釈する力について語られています。講演では、具体的なエピソードがいくつか紹介されますがその一つを載せます。…

逆境力

田坂広志さんの講演の動画を見直し、心に響いた所のまとめです。逆境を乗り越える力とは? 医者から命が長くないと告げられた田坂さんが禅寺で禅師とのやりとりから気づきます。以下、講演の一部のまとめです。人生を開くという一点で考えるならば、最も大切…

なんとか

職場のスタッフが今月2名退職のためマンパワー不足。本来は管理職のため、直接患者さん対応の時間は少なくして管理業務にあたるのですが、今は定時後からが管理業務という感じです。帰宅時間が遅く、そこから家事仕事をして寝るというサイクルは、読者などイ…

ワクチン2回目接種

私は医療職ですが、先週2回目のワクチン接種(ファイザー)を行いました。私のチームは約20名いますが。接種後に出る症状についての記載です。1回目の接種後に体温が38度熱発したスタッフが1名いましたが、他のスタッフは微熱程度でほとんどのスタッフは体温に…

自分で変えられること、変えられないこと

自然に逆らわないというのは、何事にも良いときがあれば悪いときもあるから、そのときの流れに逆らわないということでもあるんだ。そして、自然には反動があるということを覚えておけば、いたずらに落ち込むこともなくなると思うよ。人間の一生だって、自然…

プロスペクト理論

行動経済学というのがあって、プロスペクト理論というものがあります。この理論の中で、失う金額の価値は得られる同金額を得られる場合より2〜3倍の価値に感じられるそうで、人はリスクを2.5倍に感じるそうです。以前、株が2〜3週間程かけて、25万円増えて喜…

喜びを増やす

朝、いつもより1時間早く目がさめて、ゆったりと心地良く、そのままベッドで横になっているといろいろ言葉が頭に浮かんできます。コロナ禍の中、目にするニュースはネガティブなものがあふれていて、知らず知らずのうちに気持ちが抑圧されているなと感じます…