日本人は世界で1番心配性の人が多い

脳科学者の中野信子さんの話しで、日本人の脳の特徴を3つあげられています。

その1つとして、日本人は世界で1番心配性の人が多いそうです。

これはもう遺伝子で決まっていて、セロトニントランスポーターというのが脳の中にあって、これはセロトニン(安心感を生む物質)を調整するタンパクで、セロトニンが 1回神経から出た後に、もう 1回再吸収してリサイクルするそうです。

日本人はセロトニントランスポーターの量が低く、セロトニンの量が少ない民族。つまり、心配性の人が多いということだそうです。

その割合を世界的にみると、欧米では国民の半分以下、南アフリカにいたっては30%もいない。しかし東アジアでは心配性の人は70%を超えていて、さらに日本、韓国、中国の中で最も高いのが80.2%の日本。10人いたら8人は心配性という民族だそうです。

ただ、心配性がゆえに別の良い側面もあって、先々のことを少し心配に思いやすいので、準備をしたり練習をしたり、ここは良くないから良くしようと努力したりということを、世界で1番することができる民族ということも言えるそうです。中野さんは心配性も1つの才能と捉えていて、セロトニントランスポーターが少ないがゆえにこういった準備などをし、達成できるのは誇っていい資質と言われています。

以前、ホンマでっか!?TVに出演されていた、化粧を例えにして、性格は遺伝子で決まっていて変えられない部分があっても、化粧はいろいろと変えられるように、人の考え方は変えていくことができると話されていて、とても良い例えだと思いました。


中野信子さんの話しを聞いて、自分自身の心配性はまさに典型的な日本人のタイプで、遺伝子で決まっている部分もあるんだと知って少しホッとします。

今まで、自分自身がすぐ心配や不安になるのは自分が弱いからダメなんだと思う時もありましたが、その心配性がゆえに努力や練習をして今の自分があるのも事実です。

心配性も悪いと決めつけるだけでなく、上手く活かせば才能の1つとして捉えることもできる。そう気づかせてもらえました。